薔薇が咲き始めました。

庭の薔薇が咲き始めました!

これからこれでもか!というほど咲きます。追われるように描く、追いつかない。年一度の春薔薇の季節です。

昨年まで、2年間は春のバラを教室に持って行けませんでした。。

コロナで教室がお休みだったから。。

今年はきっと持って行きます!

教室に持って行く前に私も一枚。

今日、描き始めました。
まだ途中。うまく仕上がったら、これもどこかで発表します。
今の所、うまく行きそうです。
描き始めた途中の画像です。

今日使ったのはワーグマンの1番分厚いスケッチブック。

この紙はお水たっぷりだとなかなか大変。少し絵具の方を多めにします。

ガッシュでうまくいかない、綺麗でないムラができる。。というのはつまり、絵具の量が足らない。白が少ないのですね。

毎回わかっちゃいるけどやってしまいます。右の絵から、背景をやり直したのです。
ですが、このムラができて「あー、残念。。」で終わらないのがガッシュの良いところ。
諦めの悪い私には好都合です。
そして、初心者の方にももってこいです。上から描いていけば直るのだから。


たっぷりの白を混色に使い描き直していきます。そうすると変なムラは消えて行きますし、下の色はむしろ良い感じに響いてくれる。。。始めから成功の一筆でできたものより味わい深かったりします。

こういうところ、ガッシュはなかなか奥が深いと私は思うのです。
絵を描いている、そして下手くそでも楽しく描ける、そんな優しい画材。。
こうやって私はハマってきました。
もう、30年やってても一向に飽きず、ますます好きになります。

ストラスモア(アメリカの水彩紙、急に紙質がガラリと変わって困ってました件)まだ解決してないのだけど、それは仕方がないので置いておいて、他の紙で色々試すのも、他の水彩紙のことがよくわかって面白い、そう考えることにしました。実際そうだし。。
そして、教室の皆さんそれぞれに合いそうな紙を紹介して行くのも興味深い仕事です。
手探りですけど、面白い。。紹介した紙でうまく行く人が出てきたらお手柄です!

絵具も紙もそして絵具の白ひとつとっても使い方も含めていろんな性格があって研究するのはひとつ大きな仕事です。

ブツブツブツ。。。


さて、少し乾かしている間に油彩の難しいの取り掛かります。
あ、まあこんな時間か。。
夕ご飯も気になってきた。。

少し家事でもしようかしら。。

お料理も絵と同じように面白いから実は好きなんですよ。

手のかかることはしたいけど、しない。。


あ!

そうでした。

今月、8日に、画材のアムス さんで混色の講座をします。
お知らせは一度だけここでしました。
すぐに定員オーバーとなりキャンセル待ちになっています。

7月の終わりにもう一度同じような内容の機会を持ちます。
今回お越しになれない方はその時に。

色を混ぜて作ることも、大事な絵を描く力となります。
難しいことはひとつだけに絞って今回は「混色」をやってみます。

何かの役に立つと思います。
今回、お会いできる方は楽しみにお越しくださいね。

私も楽しみです!
長くなりました。。。