冷静ではない

今日のつぶやき。

ガッシュの描き方や、絵のこと全般、私が伝えたいことってなんだろう。と考える今日この頃。

透明水彩ですごく達者な天才的な技術が載った本を目にします。
ウルトラCだなぁ。。凄すぎ!
でも、私にとってはその技法書見る時、「冷静すぎる。。」と感じます。

私はそんな冷静に絵は描けない。
私の水彩も油もモタモタするか、自分が知らないうちにどうやって描いたか思い出せないかで筆を置いてしまう、どちらかのことが多いのです。
感激の最中に制作は進み、我に返った時に絵は失敗してるか、成功してるか。
モタモタする時は修正の後に全く別の作品のようになっていくものもあります。
あっという間にできるような時はどうやって描いたかわからないし。

そんな絵の描き方を日頃していてるんです。やっぱり本にするのってなかなか難しい…と思えてきます。

ただ、それでも、お伝えできることは何か絵を描くことの大事なことである気がして、なんとか形にしたい。

多分、例えば風景をそのまま描いても美しい場所を描いたらそのままな雰囲気に描けるんだけど冷静に計画通り、すーっと進むと私にとってはそれは絵ではなくてイラストか何かのようで制作、というよりは製作に近くなります。この前も、感動したのはこれではないと思ったからすーっと仕上がりそうになったものを潰した。
私は、そのまま引き写すような描き方に必要な技術については鍛えては来なかった。それを使いこなして日頃の絵を描くわけではないからで、私にとってはそれがむしろ、邪魔であったり、回り道になったりするんです。

まだ多分ですがデッサンや素描をすればできるとは思います。それはそれ。やはりデッサンも今描いて面白く思うポイントは上手に描けたというところにはないように思います。
日頃の絵を描くために捨てていること、置いておくことの方が多いとも感じます。

毎回、その絵を描くために慣れた技法で埋めていくようなことはしたことはなく初めての感動を始めての描き方で描くようなつもりで臨んでいる方が楽しい。

鍛えているとすればそういう感覚を持って絵を毎回描くということ。大事にしているところはそこにあります。
だから伝えるのが難しいのですが、油彩にも、不透明水彩にも、自由にできる部分が多くて、絵を描くというところから離れないで画面をどんどん動かせる点にあることが最大の魅力です。
勢いを止めて紙の明るさの形を残す透明水彩ではなく、勢いは全く止めないで残る部分を生かしていく不透明水彩の方が性に合うのです。

さて、何をどう伝えるのか…技術を伝える、気持ちを伝える、別物にならないようにしないと…
なかなか、難しいこと。

コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    ものすごく 発展途上のねこぱんち (土曜日, 29 6月 2019 08:24)

    不出来な弟子が、お教え頂いて
    今のいま、思いますことは
    不透明水彩の油絵とは似てはいても、否なる絵としての特質、
    水彩画としては 透明水彩とは比べる事の出来ない 自由な表現、この表現方法に会えた幸せです。哀しいことに、まだまだ遠い道のりの途中ではありますが‥…
    けれど、色の作り方、光や影、形の捉え方、よりも、何より教えて頂いたのは、
    「あなたは、一体 何に 感動し、心を震わせるのか!?」という、問いかけであったと思います。
    「だから、今、あなたは、何故、なにを描きたいの?!」
    それは、歳をとり、心は頑なになっていく、ワタクシの生き方への問いでもあります。
    タブローを描く ずっと前になければならない 主題であると 思います。これが無くてはいけない。描けない 大袈裟に言えば
    生きて行けない
    これらは、先生のそばにいてこそわかりかけた事で
    FBやSNSでは 駄目です。
    指導書でも、きっと、書ききれないな、ホントに難し過ぎるよな、と、思います。
    いや、生意気な長文でした、
    すみません。
    前述のとおり、未開発、発展途上人ですので、猪口才な!と、お笑い下さいませ

  • #2

    あ、すみません ねこぱんち (土曜日, 29 6月 2019 08:29)

    とんでもないコメントが
    表示されちゃいます?!
    消去か、非表示にして下さいませ
    囧rz 伏してお願い致します。

  • #3

    原田 剛 (土曜日, 29 6月 2019 18:25)

    この記事を読んで先生の核心に触れた気がして嬉しいです。おおよそ僕の絵の描き方を全面否定するものでした。なんかまた絵が描きたくなりました!

  • #4

    k.chiba (日曜日, 30 6月 2019 06:30)

    先生、だから先生の作品が好きなんです(笑)

    素人の私は上手くなりたくて何冊もハウツー本を購入しました。確かにお勉強にならなくはないです・・・。
    その人らしさ、その人の心に添った表現と申しましょうか(うまく言えない)生意気ですが、私はそれが観たくて展覧会へ行きます。
    当たり前のことを書いて申し訳ありません。