アネモネなど

昨日は一昨日に続き、教室でした。

モチーフはこの2つと、あと小さいものが2つ。

 

アネモネは大きさ、色、形、花びらの枚数や花芯の表情全てにおいて変化に富み、面白い花です。今頃の時期から出回っていて、この花をお花屋さんで見るころになると寒くても、あー、春だ…と思います。

そしてチューリップもそうですね。

 

昨日は人数が少なかったので一緒になって描かせていただきました。

楽しんで描けました。
一目惚れして買ってきた白い花束も、とても美しく好きな感じに描くことができました。(画像はクリックすると拡大します。)
教室では…何を言ったかしら。
いつも一緒になって描くうち、自分がその日のモチーフを描くときに気を付けていること、思ったことをお話ししながら描くのです。
きっと、これは自分の教室の質も高めてくれているように思います。皆さんと同じモチーフを目の前にして一緒に描いていくと伝わりやすいのです。
バラの描き方、その形状からどうやったらバラに見えるか…
白い花の背景は大事であること…
花の周りに空気があること…
そういうものをどうやったら表すことができるか。
画面に対象を絵として表現するためのコツ…
絵を見る目とカメラの目(レンズ)の違い…
自分の目が、何に感動しているのか、それをはっきりさせて、すべてを平らに見て描いていきがちなことに気を付けること。
そういうものは風景でも同じであること…
いくらでもお話しすることが出てきます。皆さんからは質問が飛び、なるほどなあと納得される。
上手くいっているところ、説明になっているところが必ずあるから、説明になってしまったら、そこをうまくいっているところに合わせていくこと…
今回もたくさんお話しできました。目の前にモチーフがあって、感動もあります。そして、皆さんの絵と私の絵があって、それぞれにうまくいっているところ、そうでないいまいちなところがある。
不透明水彩はどんどん修正できます。だから、そういう気が付いたことをその都度、自分の手で直していけるので1枚の絵を描くごとに絵の描き方がうまくなっていきます。
自分が好きなほうへどんどん修正して、皆さんとても素敵な絵を描かれました。3時間程度でため息の出るような絵ができるのは見ていて本当に楽しいものです。
家に帰ると、受験一日目を終えた娘が打ち倒れて寝ていました。疲れてしまっていた模様。
久しぶりにクジラのお料理をしました。給食でよく出ていた竜田揚げのケチャップソース煮ですね。じゃがいもと人参を入れて美味しくできました。
さて、今日は油彩を描きます。

コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    ねこぱんち (土曜日, 03 2月 2018 12:58)

    ああ、まりこちゃん!がんばれ!
    3日は節分、4日は立春です。
    春遠からじ さくら、咲け!

    この、クジラの竜田揚げはいかにも
    美味しいそう

  • #2

    マルイ (土曜日, 03 2月 2018 18:04)

    鯨竜田揚げ、大好きでした‼脱脂ミルク、美味しかったです。60年以上前の話しです‼絵の話しではなく、すみません�⤵⤵。

  • #3

    山本佳子 (月曜日, 05 2月 2018 09:18)

    ねこぱんちさま

    ありがとうございます。娘、頑張っております。
    もう春なんですね…桜の季節まもなくです。あ~娘、卒業する…じ~ん

    クジラの竜田揚げ、とっても美味しかったですよ~!!

  • #4

    山本佳子 (月曜日, 05 2月 2018 11:45)

    マルイさま

    コメント、いつもありがとうございます。
    美味しかったですよね。私たちのころは竜田揚げを多分ケチャップとソースで甘辛く味付けしてあって、それに玉ねぎとパセリがたくさん入っていたように思います。給食、楽しみだったです。
    脱脂粉乳は・・・記憶になくて、すでに牛乳になっていました。
    オハヨー牛乳のマークに2種類あって、そのキャラクターの絵の耳?だったか角?だったか…何かどこかが尖っているのが当たり!などと言って楽しんでいました。・・・私ももう40年ほど前になりますから懐かしいです。