カルチャー教室

東京より戻って翌日の教室は水彩の教室でした。

 

木曜日の午後2時間半、10名ほどの楽しい教室です。

 

昨日のモチーフはパンジーを主にポット苗をいくつか組み合わせたものを4か所準備しました。

 

驚くほど急に描くのが早くなった(上達した)方がいらっしゃいました。 (続きあり↓)

その方は透明水彩を経験されていましたが不透明水彩にも興味を持たれて入会、はじめはやはり透明水彩の描き方が出てしまい、なかなか進みませんでした。

 

前回くらいから急にびっくりするくらい筆が動くようになりました。よい傾向です。早く描けるに越したことはありません。

早く描くと2時間くらいでだいたい絵の完成が見えてきます。

それを毎回繰り返すことで最終的には自分で描けるようになるのです。

他にもガラリと変わる方があり、こちらも刺激を受けています。

この教室も最近人数が10人以上になって少し軌道に乗りましたのできちんとやり方を決めて、居心地の良い勉強しやすい教室に整えて行きたいと思います。

 

初心者コースも来年の1月にはできる予定です。

画材についても、ちゃんと説明をして初心者が躓きやすい静物画、人物画、風景画のポイントを通して6回で終わる半年間の講座です。

 

画材についてもひとりでの経験ですとなかなか遠回りして自分にピッタリな画材を選択できずにいることがあります。

 

長所が生かせるのはどの画材か、カルチャー教室のどの講座がご自分に合いそうなのか、まず小学生のころに使った不透明水彩絵具を使って試してみるのもいいのではないか・・・、そんなことから考えました。

 

今の教室にも実際、透明、不透明の違いもよくわからないで来られる方がほどんどです。

絵を描くことに戸惑いなく集中できると楽しさ倍増ですね。

 

個展が終わり、描く意欲も教室への熱もとても増しました。わくわくしています。

さて、今日は朝アレルギーで眼科に行きました。東京を歩き回って排気ガスやらホコリやらできっと疲れが弱いところに来たのだと思います。

 

健康管理に気をつけて絵描き生活に戻ります。